保温・保冷エルボ作製の瀬川工業

トップ > 会社案内

株式会社瀬川工業

会社概要

創 立 昭和47年6月9日

資本金 1,000万円

所在地 山口県柳井市古開作1162-5
Tel0820-22-6195 Fax0820-23-5481

従業員 12名

営業内容 保温・保冷外装用シームエルボカバー製造,保温断熱外装工事

主な取引先
旭興産 株式会社,旭産業 株式会社,アスク・サンシンエンジニアリング 株式会社,株式会社 昭和コーポレーション,株式会社 船和製作所,関西保温工業 株式会社,ニチアス 株式会社,日本インシュレーション 株式会社,明星工業 株式会社

創立・沿革

1972年6月

有限会社 瀬川工業 創立
資本金 200万円

1990年 保温外装工事を行う中で、保温外装用「成型エルボカバー」に着目、その製法の研究を開始
1995年4月 「外装エルボ製造法」等について、特許を申請
1995年9月 資本金 500万円に増資
1998年6月 「外装エルボ製造法とそのためのハゼ締め装置」に関し、特許取得。(特許番号第2791547号)
1998年6月 株式会社 瀬川工業に改組 資本金 1,000万円
1999年5月 特許ハゼ締め装置による新製品、タンク最上部ドームのハゼ組成形加工に成功
1999年11月 「外装エルボ製造法とそのためのハゼ締め装置」の開発に対し、(財)日本発明振興協会から発明研究奨励金(100万円)の交付を受ける。
2000年9月 特許ハゼ締め装置による、大口径溶接タイプ用エルボカバー(マイタ-ベンド)の試作に成功。以後、大口径配管の保温工事で実用に供されるようになる。
2001年11月 平成11年5月に開発した「ハゼ組工法」によるタンク上部の成形ドームが、ヤマサ醤油㈱銚子工場のもろみタンクで実用化されることとなる。(約100基)
2002年10月 東京営業所開設
   

事業所

 

《本社事務所》

山口県柳井市古開作1162-5
Tel:0820-22-6195 Fax:0820-23-548

 

《第一工場》

山口県柳井市余田尾林3732
Tel:0820-23-6088 Fax:0820-23-6099

 

《第二工場》

山口県熊毛郡田布施町上田布施2536

 

ページのトップへ戻る